2019年9月7日土曜日

ブログ2:辞書

ブログ2: どの辞書を使っていますか。どうしてですか。
締め切り(しめきり:deadline) 9月9日(月) 午前10時 

今週のブログは「辞書」のことを書いてください。言葉の勉強をするなら、いい辞書を見つけることは、とても大切だと思います。

私は、英語が外国語なので、英和辞典(英語と日本語の辞書)の紹介をしたいと思います。私のおすすめは、英語を勉強している人のための「アルク」というウェブサイトにある、「英辞郎(えいじろう)on the WEB 」という辞書です。

英辞郎 on the WEB(https://www.alc.co.jp/



この辞書のいい点は、その言葉の例文(example sentences)が見られることです。単語がどのように文の中で使われているかを調べるのは、とても大切なことだと思います。みなさんも、単語を調べる 時は、意味だけじゃなくて、使い方もチェックしてみてくださいね。

それから、辞書じゃありませんが、私が初級のクラスで漢字を教えるときによく見るウェブサイトです。このウェブサイトを見れば、漢字の書き方がわかりますよ。

漢字の正しい書き順(https://kakijun.jp/

漢字は正しい書き順で書けば、きれいに書けます(本当です!)。みなさんも、ぜひこのウェブサイトを見て練習してみてくださいね。英語のページもありますから、使いやすいと思います。

いい辞書があれば、言葉の勉強の役に立ちます。みなさんもいい辞書を見つけてくださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿